WOOD LIFE styleでは、
断熱性能等級4を取得しています。
等級が高ければ、それだけ建物の断熱性が上がり、
暖冷房費を節約することができます。
エネルギーロスを抑え、夏は涼しく冬は暖かい
快適な“ECOで心地いい暮らし”をお届けします。
WOOD LIFE styleでは、断熱性能等級4を取得しています。
等級が高ければ、それだけ建物の断熱性が上がり、
暖冷房費を節約することができます。
エネルギーロスを抑え、夏は涼しく冬は暖かい快適な
“ECOで心地いい暮らし”をお届けします。
Saving energy|断熱等性能等級4
現代は住まいにも地球環境を考えた省エネ性能が求められています。
このうち、断熱化によって使用するエネルギーがどれだけ削減できるかを
このうち、断熱化によって使用するエネルギーがどれだけ削減できるかを
はかる等級が『断熱等性能等級』です。
この等級が高ければ、それだけ消費エネルギーの節約や住空間の快適性も高くなり、
この等級が高ければ、それだけ消費エネルギーの節約や住空間の快適性も高くなり、
地球環境にも貢献することになります。
断熱等性能等級に関する性能最高ランクは『等級4』となります。

暖房の方法を3つ挙げて、それぞれの暖房方法の年間の暖房費用を断熱等級別に推定したものです。
全館連続暖房
家中が常に暖かくなるよう暖房します。全館冷暖房です。
全居室連続暖房
人のいる部屋が常に暖かくなるよう暖房します。廊下やトイレは除外。
部分間歇暖房
人のいる部屋を暖房します。暖房はつけたり消したり、必要に応じてオン・オフします。
多くの方がこの方式で冷暖房していると思います。
暖房の熱源は、エアコンと石油ストーブが混ざっています。
暖房の熱源は、エアコンと石油ストーブが混ざっています。
これは光熱費に反映されます。エアコンのみに絞ると、もう少し暖房費を抑えられます。

優れた樹脂サッシとLow-E複層ガラスを採用し、高い断熱性能を実現住まいの中で、熱損失が最も大きいのが「窓」です。
樹脂サッシとLow-E複層ガラスで断熱性を高めエネルギー消費を抑えることで省エネにつながります。
WOOD LIFE styleでは、国内最高レベルの断熱性に優れた樹脂サッシとLow-Eペアガラスが標準で装備されています。
2枚のガラスの空気層とガラス内側の金属コーティングで熱の伝わり方を軽減し、1枚の単体ガラスの約4倍の断熱効果を発揮します。
2枚のガラスの空気層とガラス内側の金属コーティングで熱の伝わり方を軽減し、1枚の単体ガラスの約4倍の断熱効果を発揮します。
また、Low-E複層ガラスは、太陽の熱を約60%もカットするので、冷暖房の効果を高めます。

スタッフ一丸となって
皆様の家づくりをお手伝いさせて頂きます。
▶住宅アドバイザーの紹介◀
WOOD LIFE styleの家づくり
▶お客様の声はこちら◀
大工さんと触れ合えるイベントを開催しています。
▶とよた産業フェスタ出展レポートはこちら◀
大工さん手作りの材料を使ったDIYイベント
▶自然素材を使った、手形・足形アートはこちら◀
地震に負けない構造にするために必要なことを学べます!
▶今月の家づくり勉強会はこちら◀
家づくり勉強会ってどんなところ?
▶勉強会レポートはこちら◀
大切な家族を守るために必要な耐震等級って?
基礎工事ってとっても大切!

豊田市・岡崎市・安城市の注文住宅なら
ウッドライフスタイル
Copyrigh
Wood Lifestyle. All Rights Reserved.